カテゴリ
以前の記事
2014年 11月 2014年 10月 2013年 09月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
明日(もう今日だ)は走りにいきます。m&m'sのミハヤシ氏と仲間達が、この炎天下に相模川で走ろうとしてるらしいのでトラ車持っていって一緒に遊ぼうという事なのです。 で ![]() いま組んでます。 38Vです。 エキパイが象の鼻に見えます。 ■
[PR]
▲
by stepworkmc
| 2011-08-15 03:14
| 研究所
行ってきました朝練! ![]() 早朝の二時間ほど、汗だくで練習です。 結局、団長と2人でした。みんな玉砕~! ちょっとだけ難しく作ったセクション×2 クリーンできるまでやりました。 砂地のオフキャンバーターンはまだまだ納得いくライディングが出来ないっすね。 バテバテで帰ってちょっと仮眠して昼から店です。 ■
[PR]
▲
by stepworkmc
| 2011-08-12 02:34
| 研究所
▲
by stepworkmc
| 2011-08-11 17:45
| shop-work
草柳研、今回は1959年製ヤマハYA3がお題です。 正直言ってヤマハの古いのはあまり触ったことがないのでかなり興味深いです。 ![]() ほぼ完品。キャリアの前側に付くメッキのグラブバーとミラー、右側のフレームサイドカバーが無い程度です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 私的にはあんぐりしたテールライト形状とケースカバーからチェーンケース(スイングアームと一体)までの存在感のある造形がたまらないです。 これから夜な夜な分解、整備しつつ当時の息吹を感じてみたいと思います。 告知 不定期開催の朝練、今回は「朝練トライアル」です。 明日8月11日 朝5時〜8時くらいまで、いつもの相模川河川敷 座架依橋下集合 河川敷のトレールRUNを楽しんで、2〜3セクション作って練習したいと思います。 飛び入り0K!トライアル車に限らずトレール車および変なバイク、無茶なバイクも歓迎です。 ちょっと真剣に楽しく遊びましょう。 ■
[PR]
▲
by stepworkmc
| 2011-08-10 11:02
| 研究所
おはようございます。 7月末納車の仕事がすべり込みで間に合って、気が抜けたらちょっと体調崩しましたがもう大丈夫です。 ![]() 自分でも良くやったと思うほど働いた何週間かでしたが、充実感と同時にある種の閉塞感のような物も感じました。 そんな事もあって、この度「上草柳二輪研究所」なるものを発足する運びと相成りました。(笑) ![]() 意図としては、 通常業務とは切り離して純粋に二輪車とそれに関わる事の研究と実践の為の時間を持つ という事です。 そんな事言っとらんでもっと働け!と言われるかたもいらっしゃるでしょうが、仕事のほうも一層励むつもりですのでご心配無く。 なにはともあれ上草柳二輪研究所 通常の営業時間後、21時頃から深夜までの所内研究と不定期開催の朝練、ツーリング、レース(コンペ)などが主な活動予定です。 告知、それにブログ更新も頻繁にするつもりですのでよろしくお付き合いください! ■
[PR]
▲
by stepworkmc
| 2011-08-05 06:05
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||